浅草寺は、東京都台東区にある都内最古の寺です。
聖観世音菩薩が本尊であることから、浅草観音として知られています。
その歴史は1,400年近くとされ、日本全国は言うまでもなく、世界の各国からも、年間延べ約3000万人もの人びとが参拝に訪れています。
浅草寺へのアクセス、初詣に関する情報をまとめましたのでご覧ください。
浅草寺の場所は?
- 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
- 最寄り駅:銀座線「浅草駅」
浅草寺へのアクセス
電車
- 東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分
- つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩5分
- 都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩5分
年末年始等の列車運行について | TX(つくばエクスプレス)からのお知らせ
バス
- 都営バス
- 京成タウンバス
- 台東区循環バスめぐりん
車
- 三井のリパーク 浅草2丁目第5駐車場
- 雷門地下駐車場
- 三井のリパーク 浅草1丁目第3駐車場 など
浅草寺は何時からお参りできる開門、閉門時間は?
境内は常に開いていますが、本堂の開堂時間は、基本的には6:00〜17:00となっています。(10月~3月の開堂時間は6:30)
しかし、お正月の期間は、他の寺社も変則的になっているところがほとんどですので、浅草寺もそのようになると考えられます。
現時点でお正月の本堂開堂時間の予定は発表されていませんでした。
浅草寺はどこから入ってもよいのですが、一般的には仲見世商店街の方向から参拝にやってくる方がほとんどです。
混雑状況にもよりますが、通常は5分ほどで歩けてしまうほどの距離です。
店舗がたくさんあるので、混雑していなくてもじっくりと見て歩きたくなってしまうかもしれません。
年中行事
除夜の鐘 大晦日
108の由来は、人間の108の煩悩を除く、あるいは菩薩がそなえた108の徳を讃えるなど諸説がある。
除夜の鐘の清らかな響きを聞きながら、人びとは旧年を振り返り、観世音菩薩のご加護に感謝するとともに、新たな1年の無事と来福を祈る。
修正会 大晦日〜1月6日
「正月に修する法会」という意味で、ご本尊の観世音菩薩に新年の天下泰平と五穀豊穣を祈願する法要である。
新年大祈禱会:元旦〜1月7日まで
元旦の午前0時、弁天山の鐘楼で「除夜の鐘」が打たれ、新年の幕開けが告げられると、本堂外陣および参道に詰めかけたご信徒から、堂内を震わせるほどの大きな歓声が湧き上る。
同時に、本堂内陣のご宝前(ご本尊を奉安する御宮殿の前)では、「新年特別祈祷」が始まり、元旦より1月7日まで30分あるいは1時間ごとに閉堂近くまで営まれる。
牛玉加持会 1月5日
初詣の参拝者で賑わう正月5日、本堂で「牛玉加持会」が修される。
「牛玉」とは、寺社が授与する護符のひとつ。
浅草寺の牛玉加持会は、ご本尊の種字(観音さまを表わす梵字=※【サ】)を刻んだ宝印(印判)を額に押し、宝印の力によって災難を除き、極楽に往生できるとされる。
温座秘宝陀羅尼会 1月12日〜18日
温座秘法陀羅尼会は浅草寺全住職により勤修する年頭の法要で、江戸中期より伝わる年間で最も厳粛な行事である。
昼夜とぎれることなく7日間にわたって「観音秘密供養法」という修法を168座(1回の修法を1座という)行なう。
元旦上ご祈禱札
元旦は午前0時に弁天山にある鐘楼で「除夜の鐘」が打たれます。
それを合図に本堂内陣のご宝前では「新年初祈祷」が始まります。
新年大祈祷は元旦6:00より、1月7日の夕刻まで毎日営まれます。
志納金
- 5,000円以上 紙札(31×8㎝)
- 10,000円以上 小木札(33.5×7㎝)
- 20,000円以上 大木札(赤水引)(44×8.5㎝)
- 30,000円以上 大木札(金水引)( 同上 )
※送料:お札配送希望の方、送り先1軒につき何躰でも500円。
※受け取りに来られないお札は、1ヶ月後にお焚き上げいたします。
浅草寺の混雑具合は?参拝者数はどれくらい?
初詣の参拝者数は約283万人と言われており、全国4位を記録しています。
大晦日から三が日までの人出が特に多く、仲見世商店街との相乗効果でかなりの混雑が予想されます。
疲れたら脇道に一旦それる、という方も多いようです。
混雑状況をリアルタイムで知りたい方へ、耳寄り情報です!
公式HPから、境内の様子がYouTubeで24時間ライブ配信されています。
本堂側と雷門側と二箇所に設置されたカメラで、境内の様子が見られますよ。
遅い時間でも人がいる様子がはっきりわかります。
混雑具合の把握にはもってこいだと感じました。
浅草寺の初詣に屋台はある?
2022年1月には、やきそば、チョコバナナ、りんご飴、お好み焼き、はしまき、じゃがバター、もつ煮などの出店があったようです。
2023年1月の屋台情報は見つけられませんでしたが、今年度も出店すると思われます。
そして、仲見世商店街は、東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗があり、長さは約250メートルにもなります。
屋台がいっぱい、美味しいにおいが漂ってきます。#Tokyo #東京 #台東区 #浅草 #浅草寺 pic.twitter.com/vV9HHLyu3k
— Naoki Miyata 宮田 直樹 (@miya_sanpo) December 20, 2022
たくさんの店舗で賑わいますのでこちらも併せてお楽しみください。
仲見世のウェブサイトです。…
浅草寺の初詣の当日の天気は?
せっかく浅草寺に足を運ぶのですから、当日の天気も気になるところですよね。
雨で地面がぬかるんでしまったり、着ていく服装も天気によって変える必要があります。
以下のリンクから浅草寺のある東京都台東区の天気をチェックしておきましょう。
浅草寺付近 警報・注意報をチェック
冬は雪の影響で警報・注意報が出ている場合もあります。
事前に警報や注意報が出ていないかチェックしておきましょう。
浅草寺の付近にコンビニはある?
いつでもお買い物ができて便利なコンビニですが、浅草寺の周囲にも利用しやすい店舗がいくつかありました。
中でも一番便利なのは、銀座線「浅草駅」から仲見世商店街に入る直前にある、ファミリーマート 浅草雷門前店です。
仲見世商店街から少しそれたところにも店舗がありますので、人混みに疲れた時に行ってみるのもいいかもしれません。
必要なものは事前に準備しておくと安心ですが、コンビニ以外にもたくさんの店舗がある便利な場所です。
- ファミリーマート 浅草雷門前店
- セブン-イレブン 東武浅草駅前店
- セブン-イレブン 浅草新仲見世通り店
浅草寺の初詣の混雑状況をTwitterでチェック
SNSではリアルタイムに浅草寺の混雑情報をキャッチすることができます。
混雑状況や当日のトラブルなどが発生した場合、SNSでの情報収集は非常に大切です。
浅草寺の初詣情報をInstagramでチェック
この投稿をInstagramで見る
まとめ
浅草寺は、東京都台東区にある都内最古のお寺です。
最寄りの駅は銀座線「浅草駅」で、仲見世商店街を通って本堂を目指す経路が一般的ではありますが、基本的にはどこからでも入ることができます。
境内は24時間解放されていていつでも参拝が可能ですが、本堂が開く時間は決まっています。
お正月の期間は、通常とは異なる時間であると予想されますが、現時点で公式HPでは発表されていません。
また、混雑状況の把握については、公式HPから境内のライブカメラ配信のリンクが貼ってあり、浅草寺YouTube公式チャンネルから確認できます。ご活用ください。
屋台について、出店情報は見つけられませんでしたが、出店がある可能性が高く、仲見世商店街の店舗も開くようですのでとっても楽しみですね!
よいお正月をお迎えください、